お散歩日和

中の人は引きこもりがち。が、御朱印集めと古美術鑑賞に目覚めてお出かけするように。只今、神社仏閣探訪記録をゆっくり更新中です。

【御朱印】青森県 國上寺

素敵なお不動さんに出会いました。

f:id:Yagen:20180602085711j:image


静かな場所にある古懸不動尊

f:id:Yagen:20180602085729j:image


せっかくなので靴を抜いで上がらせて頂いたのですが、目の前に座った瞬間【あ、凄い。】と素直に思ったんですが、御参りしたあと【写真撮らせて貰います】とパチリを写真撮った後二度目の凄い!が。

 

f:id:Yagen:20180602085744j:image
ブレました。ものの見事に。 

その後二、三枚撮らせて貰ったんですが、綺麗に映らない!微妙にブレる! 【やばい(いい意味で)、このお不動さん本当にちゃんとパワー強い系だ】と確信。

 


一番好きなお不動さんは東京の深川不動尊だったのですが、東京まで行かなくても強いお不動さんに出会えたので、普段はこちらに寄らせて貰うことにしました。(*^^*)

 

 

御朱印

f:id:Yagen:20180602085827j:image

300円お納めしてきました。

中に上がるとお守りの授与所があったのですが、誰もいらっしゃらなかったのでお寺の敷地内にあったご住職の家に「御朱印頂戴したいのですが」とお声をかけさせていただきました。

「あちら(本堂)でお待ちください」と言われ、もう一度本堂へ戻ると程なくして先程対応してくれたから女性が御朱印を書いてくださいました。なので、いらっしゃらない時はお宅にお声をかけててみるといいと思います。

 

あと、少し気になったのが…壁に貼られた【豊作】の文字。

 

こちらのお寺では毎年豊作の占いをしているのか、2018年豊作と出たと書かれていました。

この近隣はりんご農家や米農家がいるので大事な事だな、こうやって信仰されて来たんだなと思いました。

【御朱印】神奈川県 成田山横浜別院延命院

f:id:Yagen:20180522090902j:image

 

こちらは地下鉄で降りる駅を間違えて慌ててタクシーで参拝しましたがそこでひと悶着(笑)

 

私「すいません、成田山横浜別院へお願いします」

タクシー運転手「え?どこ?」

私「成田山横浜別院です。住所は〜〜です。」

タクシー運転手「どこだ…そこ…」

私「?!??!(マジで?!??)」

 

途中、運転手さん思い当たるお寺があったのか無事に着きました!(感謝)

 

タクシーを降りて階段を上がっていると(裏道だった??)

f:id:Yagen:20180522091240j:image

護摩行の時間になったのか、読経の声が聞こえてきました。

御朱印を頂戴する間の少しの時間ですが、有難く参加させて頂きました。

(最後まで参加したかったのですが、帰りの時間も差し迫ってきたので)

 

深川不動堂では何人かの僧侶が太鼓を叩いたりしてましたが、こちらはご住職らしき方お一人でした。(この回が偶々だったのかもしれませんが)

それでも、ご利益の感じられる素敵な護摩行でした。

 

御朱印

f:id:Yagen:20180602085619j:image

【御朱印】東京都 良観寺

柴又帝釈天に行く道すがら、少し道を外して良観寺というお寺さんへ行ってきました。

 

f:id:Yagen:20180522085136j:image

こちらのお寺、防犯の為か賽銭箱より先に体が入ると【ブーーー!!!】と防犯ブザーが鳴ってビックリ!

(ちょっとご本尊覗けないかな、と首伸ばしただけなのに…容赦ないブザー音(笑))

 

 

 

御朱印

f:id:Yagen:20180522082410j:image

ふくふくしい御朱印です。

柴又帝釈天へ行かれる際は、少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

【御朱印】神奈川県 平間寺(川崎大師)

川崎大師として有名な平間寺へいってきました。

 

朝早い時間に行ったので人もほとんどおらずゆっくり参拝できました。

 

f:id:Yagen:20180517074921j:image

こちらは大本堂。

右手側に御朱印と書かれた張り紙のある授与所があるので分かりやすかったです。

とても広いお堂でした。

是非とも中に上がって見てください。

(ちょうど灌仏会が近かったので、甘茶も頂戴しました。一緒に行った姪っ子ちゃん甘茶初体験。好きな味だった模様…神社仏閣スキーとしては将来有望だ…!)

 

 

ちなみに…川崎大師では境内が広く、お堂ごとに御朱印を頂けるようなので色んな御朱印をいただけるようです。

 

あと、お線香の種火が炭だったのが個人的にはとても珍しかったのでパシャリ。

f:id:Yagen:20180517074946j:image

 

 

f:id:Yagen:20180522090118j:image

こちらは不動堂。

中に入るとお不動様がいらっしゃいます。

この中で御朱印頂けます。

 

御朱印

f:id:Yagen:20180522090526j:image

大本堂の御朱印と、

 

f:id:Yagen:20180522090558j:image

不動堂の御朱印です。

不動堂の方は不動明王の持つ剣の印が押されていて、素敵です。

 

【御朱印】東京都 豊川稲荷東京別院

荼枳尼天(ダキニテン)をお祀りしている、曹洞宗のお寺です。

稲荷、と称しているので神社と勘違いされる方多いですが、豊川稲荷は仏教の神である、荼枳尼天(豊川荼枳尼眞天)をお祀りしています。

(本当に間違える方多いみたいで、TVでも某芸人さんが自分達のパワースポットとして紹介している時神社と紹介されてましたし、柏手打ってたので目をひんむいたことがありました(笑)

某TV局さんマズイでしょ、ちゃんとお寺さん側に確認とってよ…とか思いました)

 

さて、こちらの豊川稲荷さん。稲穂を荷い宝珠を掲げ、白い狐に跨っておられるそう。

ありがたくも稲穂から籾をひと粒いただけた人は金運が上がるそうです。

f:id:Yagen:20180507062603j:image

山門前。佇まいからもうテンションがあがりました。

 

 

f:id:Yagen:20180507062714j:image

人が沢山おられました。

 

境内には本殿、奥の院の他にも子宝観音や融通稲荷、身代わり地蔵など沢山ありますが、本殿横の奥まった所に縁切りとして有名な叶稲荷もあります。

叶稲荷の前には火打石があり何度か石を【カッカッ】とぶつけて御参りするのが作法のようで、参拝される方はそうした手順で参拝されてました。

あと、売店で売られてる小さな揚げと餅を買って順番に御参りして方もおり、【もっとご利益をいただける参拝方法あるのか!】と、リサーチしてくるべきだった…と後悔(笑)

 

f:id:Yagen:20180507064414j:image

個人的に可愛いな〜と思った子抱き狐さん。

 

そうこうしていると、祈祷の時間になったようでお経を読む声が聞こえてきたのですが、歌うように、と言いますか…前の日に深川不動堂護摩行に参加させてもらい祈願してもらったのですが、力強い真言宗の(言い方悪いかも知れませんがパワーで押し切る!みたいな)お経とは違い、雅やかな流れるような優しいお経の読み方で【あぁ、素敵〜!癒やされる〜!!】と、いった雰囲気。

 

次は是非とも豊川稲荷で御祈祷していただこう!と心に誓い、御朱印を授けていただきました!(笑)

 

御朱印

f:id:Yagen:20180507065044j:image

 

御朱印

f:id:Yagen:20180507065116j:image

少々写真写りが悪いですが…。水色の地に桜の御朱印帳です。

なんでも春の数量限定の御朱印帳のようで、Twitterでチェックしたのですが、人気のあるお寺さんの御朱印帳だし、御朱印帳自体も可愛いと評判なのでもう無いだろうな…と思っていたらまだあったのですかさず頂きました!

紙が少し黄みがかったいい紙の御朱印帳です。

 

豊川稲荷さんは御朱印帳がカラフルだったり、男性も使いやすい柄もあるので人気です。

【御朱印】東京都 代々木八幡宮

ちょっと気になっていた代々木八幡宮へ参拝してきました。

f:id:Yagen:20180415161753j:image

この時点で、素敵な雰囲気全開。

可愛いお花も咲いてました。

f:id:Yagen:20180421175552j:image

 

「けっこう有名なのに全然人いないな〜」と思いながら鳥居を潜って拝殿まで行くと…

f:id:Yagen:20180421175459j:image

中に参拝客がいっぱい居ました!

 

しかも、ちょうど結婚式を上げているご夫婦もいらっしゃり、幸せな空気が流れていて、幸せのおすそ分けを頂戴した気分に。

ありがたやありがたや…(ㅅ´ ˘ `)

藤の花も少しずつ咲いてました。

f:id:Yagen:20180421175813j:image

 

 

 

御朱印

f:id:Yagen:20180421175932j:image

そして、素敵な御朱印を頂戴しました!

 

【御首題】東京都 題経寺

柴又帝釈天、と言えばピン!と来る方が多いでしょう。

柴又といえば、私は「寅さん」「帝釈天」と思い浮かびます。

 

来ました、柴又帝釈天のある題経寺へ!

f:id:Yagen:20180413141735j:image

こちらは日蓮宗のお寺になります。

なので、山門を抜けると早速お題目の書かれた柱が。

f:id:Yagen:20180413141946j:image

 

中に上がらせて貰ってお題目を三回唱え、こちらでは御首題を頂戴しました。

御首題を書いてもらっていると有り難くも読経が始まりました。

 

こちらはオリジナルの御朱印帳もありますが、今回は御首題を頂戴したので、購入なし。

(素敵な御朱印帳なので迷ったんですが…)

 

こちらのお寺は彫刻とお庭が素敵なので是非ともご覧くださいね!(別途拝観料かかります)

 

彫刻の方は写真は撮らなかったのですが、お庭はこんな感じです。

f:id:Yagen:20180413142440j:image

 

大きなお寺は参道のお店が楽しいですよね。

こちらも飴屋さんやおせんべい屋さん、お団子屋さんなど沢山あるのでお腹を空かせて行くのがいいかも…(笑)

 

御首題

f:id:Yagen:20180413142507j:image

 

お庭をバックに記念撮影してみました。

f:id:Yagen:20180413142519j:image