お散歩日和

中の人は引きこもりがち。が、御朱印集めと古美術鑑賞に目覚めてお出かけするように。只今、神社仏閣探訪記録をゆっくり更新中です。

【刀剣】刀剣魂

去年の7月、8月に青森県立郷土館で開催された刀剣展示です。

 

f:id:Yagen:20170326074331j:image

 

蕨手刀、赤羽刀も含め沢山の刀剣が展示してありました。

 

f:id:Yagen:20170326074524j:image

 

唯一撮影オッケーだった県の重要文化財【伝青江貞次】の打刀です。

 つまり青江の刀と伝わるもの、という意味ですね。

 

美しく、凛とした雰囲気のある御刀でした。

でも、この時の私は刃文、鍛え肌など見るべきものをよく分からず《なんとなーく》雰囲気で見てました(笑)

 

一番のお目当ては、友成の太刀。

 

展示リストを見てまさかの友成に度肝を抜かれました。!?(゜゜;)(。。;)!?ウソデショ?!

これは見に行かねば後悔する、と郷土館へ。

 

朝廷に参内する貴族が佩くような、儀仗用って言うんですかね?細身の太刀でした。

後日見に行った刀剣博物館の友成も細身の太刀でした。

備前友成の時代は、武士がと言うよりは平安貴族が持つにふさわしい優美な太刀が主流なのでしょうね。

反対に友成の横にあった真守(畠山の流れ)は武士が佩くようなガッシリとした戦う太刀、という感じで対象的でした。

 

【御朱印】青森県 弘前天満宮

弘前市内にある天満宮です。

こちらも津軽一代様で言うところの卯の一代様。(卯年はもう一か所最勝院というお寺もあります。)

 

f:id:Yagen:20170403153119j:image

 

何故だろう、今まで行った天満宮って細い道ばっかり(´・ω・`)

 

盛岡天満宮ほどでは無いけどここも細い道でした。

f:id:Yagen:20170403153224j:image

 

で、お参りを済ませて御朱印頂こうと思ったら…

 

あれ、社務所は何処だ…(*´・д・)?

 

と、キョロキョロ。

正面からみて左側の普通の住宅が兼社務所のよう。

玄関に社務所と書かれた看板ありました。 

 

御朱印

f:id:Yagen:20170403153445j:image

兎のスタンプが可愛い(^o^)

平成29丁酉年と書いてました。

おー、珍しい。

 

しかも、「おいくらですか?」と聞くと普段着姿の男性(神職?)が「お気持ちで結構です(^^)」

 

 

 

で、出たーーー!!!!!!お気持ち!!!!

初めてのお気持ちで結構!!!

 

とりあえず相場?の300円を納めてきました。

 

【御朱印】青森県 求聞寺

読みづらいですが、求聞寺(ぐもんじ)です。

 

こちらは岩木山神社のすぐ近くにある小さなお寺です。

 

f:id:Yagen:20170403133820j:image

 

参道脇には夫婦杉なるものが。

f:id:Yagen:20170403151853j:image

何故か一円玉が沢山。

5円じゃ無いんだなー、と思いつつ更に登る。

ここも隣の岩木山神社同様 ちょっと登ります。

 

ここでふと疑問が、

 

あれ、そう言えば寺なのに山門じゃなくて鳥居じゃなかった…?(*´・д・)?

何故か鳥居でした。

 

f:id:Yagen:20170403152135j:image

 

ここは津軽一代様で言うところの丑と寅の一代様。

という訳で、

\ガォーーーー!!/

f:id:Yagen:20170403152217j:image

勇ましい虎。

 

f:id:Yagen:20170403152258j:image

とのんびり屋さんそうな牛。

ここは津軽藩二代目藩主とご縁があったせいか、津軽家の家紋があちらこちらに。

 f:id:Yagen:20170403152437j:image

御朱印は隣にある建物で頂けます。

お守り、御朱印はこちらと書かれているので分かりやすいです。

 

御朱印

300円でした。

f:id:Yagen:20170403152613j:image

 

ここは津軽七福神巡りなどの寺でもあるので常時人がいるらしく、御朱印は貰いやすいかと。

神社と違って寺って人がいないイメージ。←

 

 

 

【御朱印】青森県 岩木山神社

津軽富士、と呼ばれる岩木山を目指すとある神社です。

 

ここはパワースポットとしても有名。

ありとあらゆる運をあげてくれます。

f:id:Yagen:20170403150257j:image

f:id:Yagen:20170403150309j:image

結構拝殿まで道のりが長く坂道です。

ゼーハーしながら登りましょう。

 

山なので雪がとても残っています。

f:id:Yagen:20170403150438j:image

 

 

f:id:Yagen:20170403150545j:image

楼門の右手を行くと、

f:id:Yagen:20170403150628j:image

手水舎が。

 

で、楼門前の阿吽の像が有名です。

\あ、お客さんきたー/

f:id:Yagen:20170403150724j:image

 

ってのは冗談として。

こちらの阿吽の像は

f:id:Yagen:20170403150843j:image

上向いているのが金運で、

f:id:Yagen:20170403150912j:image

下を向いているのが恋愛運を上げてくれるそうなので写真を待受にすると良いと言われます。

 

 

更に登ります。

f:id:Yagen:20170403151034j:image 

またまた楼門。

拝殿前で今日は神職の方がお掃除してました。

私がお祈りすると箒の手を止めてくれました。

が、

 

 

早くお参りすませないと…!!!(^_^;)

 

 

という、変なプレッシャー(笑)

 

 ちなみにこちらは坂上田村麻呂のお父さんである坂上刈田麻呂もお祀りされてます。

 

 

御朱印

300円でした

f:id:Yagen:20170403151303j:image

うーん、噂に違わずシンプルイズベスト。

 

f:id:Yagen:20170403151325j:image

しおり守りなるものを購入。500円だったかな?

本に挟んでもよし、御朱印帳に挟んでもよし。

 f:id:Yagen:20170403151329j:image

岩木山のおみくじもしてきました。

なかなか良いことも書いてました(^^)

 

 

 

 

【御朱印】青森県 大円寺

こちらは大鰐町にあります。津軽一代様で言うところの未と申の一代様です。

 

f:id:Yagen:20170403145020j:image

 立派な朱塗りの山門。

実はここ、小さい頃から何度も来ているお馴染みの寺ですがここ最近は全く来てませんでした。

 

何年ぶりだろ〜?( ˘~˘ )

 

と思いつつ、手水舎で手を清めてお参りへ。

 

f:id:Yagen:20170403145340j:image

 

小さい頃からお守りやおみくじにのところに人がいた試しがない(笑)

ので、とりあえずお参りだけして人いたら頼もう…くらいで来ました。

 

が、

 

 

 

人がいる!?!?!!Σ(っ゚Д゚;)っ

 

中に入って横にお守りなどなど置いてるんですが、今日は人がいました!!!(初めて人いるの見た)

 

ラッキーー!!

 

と、言う訳で頂きました。

 

御朱印

f:id:Yagen:20170403145641j:image

御朱印には大日如来と書かれていますが、ご本尊は阿弥陀如来という不思議。 

 一説には阿弥陀如来の仏像の中に大日如来が入っている、というのがあったそうですが調べたところ何も入っていなかったとの事。

謎は深まるばかり。 

 

東京国立博物館

f:id:Yagen:20170322141352j:image

ずっと行きたかった東京国立博物館です。

平成館の刀剣室にも行きたかったのですが、子供連れの親友夫婦と一緒だったので駄々をこねずに、特別展だけの鑑賞です。(´・ω・`)

 

f:id:Yagen:20170322141533j:image

 

春日大社〜千年の至宝展~です。

ここでは黄金の毛抜形太刀の展示に合わせてきました。

猫が雀を追いかける図の螺鈿細工の鞘をテレビでみて心を奪われ、【見に行きたい!】と思ってました。

 

図録とグッズ沢山欲しいな〜と思って足を踏み入れたのですが、単眼鏡を忘れるという

 

痛恨のミス!!!!!!!!!(´口`)

 

でも人が多過ぎて結局単眼鏡どころでは無かったんですが…

 

日曜ということもあって、人、人、人!

 

じっくり見ることは叶いませんでしたが、根性で黄金の毛抜形太刀だけは最前列で見てきました。

 

f:id:Yagen:20170322142102j:image

 

念願の図録購入。

2500円なり。

とにかくページが多いので重い…。これを持って上野公園移動しながら御朱印集めしました。

 

図録内容はもちろん充実。

生でキチンと見れなかったものもフルカラーで鮮明に後で見れますね!

 

f:id:Yagen:20170322142309j:image

 

上野公園の寒桜は2月に咲くんですね…(東北民驚愕)

 

今度はじっくり刀剣室や常設展示にお邪魔したい。

【刀剣】刀剣博物館

憧れの刀剣博物館に先月行ってきた事をぼちぼち書いていきます(^^)

 

東京に行ったら靖国神社、刀剣博物館、東京国立博物館には絶対に行きたいと思っていました。

 

しかも、ちょうど刀剣博物館では寄贈名品展という事で【名物 明石国行】や村正、友成などそそられる展示をしているではありませんか!

しかもしかも、来年両国に移転するということで、代々木では最後の企画展。

写真撮影が今回限りはOKという太っ腹ぶり!

 

 

行くしかねぇ!!!!!( • ̀ω•́ )✧

 

 

という訳で花のお江戸に。

 

f:id:Yagen:20170322062047j:image

f:id:Yagen:20170322062120j:image

入り口には本間順治先生の像がありました。

 

展示室の中に入ると沢山の刀剣や刀装や資料が。

 

 

ふわぁぁぁ …!( +,,ÒㅅÓ,,)=3

 

 

すごい、すごいよ!!刀剣博物館!!!!

入ってすぐ右手に見えますは…

 

 

村 正 ! ! ! 

 

 

f:id:Yagen:20170322083107j:image

村正特有のタナゴ腹の茎(なかご)。

f:id:Yagen:20170322083156j:image

思わず見入ってしまう程の美しさ。

(魅入られる、かも知れません) 

初めて見た村正はずっと見ていられる美しさでした。

 

次は私の好きな友成。

備前友成。

 

以前見た友成のようにとにかく優美。

f:id:Yagen:20170322084244j:image

 

興奮し過ぎて手が震える…

写真がほとんどブレまくりという大失態。

せっかく撮ったのに…!!!

なるべくブレてない綺麗な写真を選びます。

 

f:id:Yagen:20170322084530j:image

綺麗に取れた鍛え肌。

どの御刀かもう記憶がありません…(´・ω・`)

単眼鏡って本当に素晴らしい…!

 

f:id:Yagen:20170322084705j:image

皆焼の刃文。

生まれて初めての皆焼に静かに興奮してました←

 

f:id:Yagen:20170322085102j:image

【名物 明石国行】

 

来派も初めてのご対面。

来国俊の作も展示してありました。

 

 来派は細身で、貴族が腰に佩くような太刀でした。

若干国俊のほうがさらに細身かな?

 

f:id:Yagen:20170322085445j:image

三鈷柄剣の彫り物もまた見事。

 

f:id:Yagen:20170322085624j:image

f:id:Yagen:20170322085644j:image

f:id:Yagen:20170322085716j:image

f:id:Yagen:20170322085739j:image

 

他にも甲冑や貴重な資料が沢山。

 

お土産に鍔の形のストラップや本、クリアファイルを購入。

f:id:Yagen:20170322085856j:image

 

 

とても有意義な時間でした(^o^)