お散歩日和

中の人は引きこもりがち。が、御朱印集めと古美術鑑賞に目覚めてお出かけするように。只今、神社仏閣探訪記録をゆっくり更新中です。

【御朱印】神奈川県 報徳二宮神社

f:id:Yagen:20201001140146j:image

報徳二宮神社…そう、ピン!と来る方はもうピン!と来ていると思います。

二宮…二宮…よく、学校に銅像がある…(うちの学校に無かったですが(笑))。

本の読みながら薪を背負ってる……あの二宮金次郎です。

 

先を急ぐ旅だったので(このあと閉館ギリギリのMOA美術館に滑り込むため)かなり早歩きで回りました。

オシャレなカフェがあり若い方が沢山いらっしゃいました。結婚式にも遭遇し、撮影の邪魔にならないようにコソコソ移動しながら参拝。

 

ちなみにお昼ご飯をカフェで頂きましたが、境内でお昼もなんとも贅沢な気分で良かったです。

f:id:Yagen:20201001140104j:image

 

御朱印

f:id:Yagen:20201001140345j:image

御朱印は会館のような建物の中で頂きました。

 

 

御朱印
f:id:Yagen:20201001140356j:image

こちらの御朱印帳はカフェの方で販売しておりましたので、欲しい方は先にカフェスペースの方に寄って購入してから御朱印を貰いに行った方がいいと思います。

 

おまけ

f:id:Yagen:20201001140410j:image

せっかくなので小田原城の中もみたかったのですが、タイムリミット来てしまいました…😭

小田原城はリベンジしたい。

 

 

 

そしては閉館一時間前になんとかMOA美術館へ滑り込みセーフ!

 

f:id:Yagen:20201001140401j:image


f:id:Yagen:20201001140350j:image


f:id:Yagen:20201001140338j:image

毎回来て思うのですが、展示量が豊富なのでいつも時間が無くなる…。

【御朱印】石川県 金澤神社

f:id:Yagen:20201110191013j:image

金沢に来たならば金沢城兼六園ですよね…!
f:id:Yagen:20201110191049j:image
f:id:Yagen:20201110191006j:image
f:id:Yagen:20201110190943j:image

金沢城は石垣などが美しい所で、普段見慣れている城とは趣が違い凄く楽しかったです。

 

そして広い…!

外国からの観光客も多かったです。(日本人よりも多かった)


f:id:Yagen:20201110190952j:image

そして兼六園も素敵な所でした。
f:id:Yagen:20201110190934j:image

ただ、やっぱり人多いので写真撮るの結構大変でした…(笑)

 

 

さて、金沢城兼六園を堪能したあとは金澤神社へ。

御朱印に金沢らしく金箔がつくそうで、どんな感じなのかドキドキワクワクでした。
f:id:Yagen:20201110191041j:image

神社正面の鳳凰像がまた素敵です。

こちらの金澤神社の御祭神は菅原道真公。(他にも白蛇竜神、白阿紫稲荷大明神琴平大神、12代藩主前田斉広公、13代藩主前田斉泰公)

学問に特にご利益のある神社ですね。

 

 

さて、私のちょっとしたライフワークになりつつある激安おみくじ探訪。今までは福岡県光雲神社の【30円】でしたが……………、

 

 

 

出ました!!!
f:id:Yagen:20201110191054j:image

おみくじ【20円】!!!!!!!!!!!!!

まさかの20円。金澤神社さん…、もう少しとってもいいと思うです…昨今、神社経営も楽じゃないでしょうし…。

とにかくこの20円を越えるおみくじはそうそうないと思われます。

 

おみくじは激安以外にも水みくじ100円もありました。


f:id:Yagen:20201110191020j:image

姉と私は水みくじをひきました。

 

これは姉のおみくじなんですが…
f:id:Yagen:20201110190957j:image

ん…?

 

 

んんんんんん??????????
f:id:Yagen:20201110191025j:image

【大大吉】?!??!ですと?!?!?!

 

レアな大大吉を引く姉の強運が凄すぎる…………………………………………………。

(姉に言わせると「アンタ持ってるよね」と言われますが)

 

 

御朱印
f:id:Yagen:20201110191031j:image

さて、噂の金箔御朱印

綺麗です。凄くゴージャス。流石金箔。

ただ、触るとごそっと取れそうなので取扱注意です。

 

【御朱印】石川県 尾山神社

f:id:Yagen:20201001141553j:image

前田利家公と正室であるお松の方をお祀りした神社で市内にあります。
f:id:Yagen:20201001141628j:image 

なんとも立派な拝殿で、境内にはガラス張りのオシャレな授与所もあります。

f:id:Yagen:20201001142353j:image

f:id:Yagen:20201001142225j:image

神門の最上階の窓は珍しいギヤマン張りで浪漫を感じました☺

どの角度がギヤマンが映えるかなー?と思い色々と試行錯誤しながら写真撮りましたが、私のカメラの腕では…😭

是非、現地で素敵なギヤマンの神門をご覧ください(笑)

 

御朱印
f:id:Yagen:20201001141615j:image

 

御朱印
f:id:Yagen:20201001141600j:image

御朱印帳は数種類あったと思います。が私はこの個性的な木の御朱印帳にしました。(以前から木の御朱印帳は気になりつつも頂く機会が無かったので、この焼印もお気に入りです)

【御朱印】石川県 白山比咩神社

とても有名な加賀国一宮の白山比咩神社。

お祀りしているのは、言わずと知れた菊理媛神です。

こちらへ行かれた方のブログなどを見ると「白山比咩神社の大神は大変厳しい神様だ」「パワースポット」「おみくじは大吉でも良い事があまり書かれていない」と、かなり厳しめな神様をお祀りしているのだな、と思っていましたが導かれるように今年参拝が叶いました。

 

ただ、懸念が一つ。

厳しめの神様なので、旅程的には月の障りがある状態に行って歓迎していただけるのか………?

と、本気で参拝を悩みました。が、やはり行きたい、参拝したい!という気持ちが勝ち、私の地元では有名な山岳信仰の神様(白山比咩神社と同じく山が御神体)をお祀りしている神社へ行って事情をお話し、旅行の安全祈願と月の障りがありますが話を通して頂けませんか、とお願いしてからの参拝になりました。

 

そのかいがあってか、少し前まで雨の予報だったのが前日には晴れに変わり、参拝中には摂社での祭祀を見せていただけたり、おみくじはかなり良い事が書かれていたりと、かなり歓迎して頂けたように感じました。

f:id:Yagen:20201001054532j:image
林の中は神聖な雰囲気が。
f:id:Yagen:20201001054633j:image

てくてくと拝殿に向かいます。

足の悪い方は拝殿近くまで車で行けるようです。

体調などに問題のない方は、是非この参道を歩いていただきたい。

とても気持ちがリラックスします。

f:id:Yagen:20201001054611j:image

立派な木が沢山あったのが印象的でした。
f:id:Yagen:20201001054527j:image

この階段を上がればあと少し。

 


f:id:Yagen:20201001054547j:image

階段を上がり切るとちょうど神職の方と巫女さん達が向かってました。

f:id:Yagen:20201001054625j:image

偶然にも祭祀に行き当たったようです。(ありがたや)
f:id:Yagen:20201001054555j:image

拝殿はとても立派。


f:id:Yagen:20201001054535j:image

さてこちらは、德川家光の養女大姫が三代目加賀の藩主にお輿入れした際持参された、藤四郎吉光の剣(白山吉光)がモチーフの御神刀守。本物は白山比咩神社に四代目藩主が奉納。あと数日旅程がズレれば実際の白山吉光が委託先の石川県立美術館での展示が決まってました。(見たかったので残念。)

 

こちらでは歓迎していただけたようだったので、何かお礼になるような事がしたいと思い銅版を奉納させて頂きました。

すると、夏と年末の大祓いの時期になると白山比咩神社から人形を送って頂けるようになりました。(1000円以上初穂料を払うと御札も後日送っていただけます)

毎回ありがたくお願いしております。

 

 

御朱印

f:id:Yagen:20201001060012j:image

 

御朱印
f:id:Yagen:20201001060306j:image

御朱印帳を頂くと名前を書いて頂けるようようで、スタンプの所に名字が書いてあります。

(字汚いので御朱印帳に間違え防止の為名前を書いたほうがいいとわかりつついつも書けないでいるので、こういったお心遣いは本当にありがたいです。)

 

【御朱印】温泉寺

今回金沢をめぐる旅を計画した時、「金沢では無いけれども、加賀国一の宮の白山比咩神社は欠かせないよね!」と言うことで、白山比咩神社にほど近い温泉街を姉が見つけてくれました。(姉がホテルマンなので全国各地の旅館やホテルを視察がてらの旅です)

 

f:id:Yagen:20190723095658j:image
f:id:Yagen:20190723095737j:image

ここ温泉寺というのは山代温泉という温泉街の中にあるお寺です。

 

この辺りは温泉玉子が売りなのか、公衆浴場やお店で温泉玉子売っていました。箱入り温泉玉子なんかもあったり。(とっても美味しくて次の日の朝、金沢へ旅立つ前に沢山買いました! 家にも送ろうと思ったのですが、送料の方がめちゃくちゃ高くつくので残念でした…)

 

 

あと数日ズレると、「菖蒲祭り」なる有名なお祭りがあったようですが、(町中が活気づいてました)連泊ではないので残念ながら見ることはできませんでした。

 

f:id:Yagen:20190723100008j:image
f:id:Yagen:20190723095923j:image

温泉にお泊りのお客さん達もちらほらと参拝していらっしゃいました。(翌日、朝早くにもう一度参拝しましたが朝七時にも関わらず参拝している方も)

 

私は翌日朝、「そういえば、不動明王も祀ってたはずたけど、不動明王見てないな…」と気づき、早朝参拝。

 

朝の参拝は清々しいですね!

f:id:Yagen:20190723100337j:image

不動明王見つけました!)

不動明王真言を唱え始めると、どこからか烏が一羽近づいて来て木にとまり、私の真言を聞き始めたのでビックリ。

もしかして、こちらの不動明王様の眷属だったのかな〜?と、何だか朝からホッコリ。

 

御朱印

f:id:Yagen:20190723100612j:image

御朱印は、本堂下にお隣の神社に抜ける近道があり、その横にある住職のお宅で頂戴いたしました。

 

 

 

【御朱印】東京都 松蔭神社

気になりつつも、毎回行けずじまいの松蔭神社だったのですが、静嘉堂文庫、豪徳寺が世田谷…「あれ?松蔭神社も世田谷だよね?」と調べると、豪徳寺と同じ路面電車で行けるし、近い!ということでようやく気になっていた松蔭神社へも参拝。

 

神社までは商店街があり、ここでお昼を取りつつ参拝させて頂きました。

 

こちらの神社のご祭神はもちろん、吉田松陰(先生)

山口県では先生付けないと怒られるそうですね)

と、伊藤博文山縣有朋をはじめとした松下村塾の生徒。

 

境内には松下村塾を復元した建物などありました。

拝殿が思った以上に大きく立派で、今もなお篤く信仰されて様が見え、純粋に凄いな〜!!と思いました。

 

(ちなみに吉田松陰を刑死させた安政の大獄を起こした井伊直弼のお墓のある井伊家の菩提寺豪徳寺)は谷を挟んだ向こう側にあります。)

 

f:id:Yagen:20201001070719j:image
f:id:Yagen:20201001070712j:image

 

こちらはピリッとした雰囲気の神社でした。

 

「そ、粗相のないように…」とかなり緊張した記憶が。

 

豪徳寺のあとに行ったから…なのでしょうか?

 

御朱印

f:id:Yagen:20201001071244j:image

f:id:Yagen:20201001071455j:image

松陰先生の栞も頂戴しました☺

 

 

 

【御朱印】東京都 豪徳寺

以前、会社の先輩が「ここ、遠いから凄い歩いたけど招き猫が沢山あって可愛いし、五重塔がそれはそれは見事だったの!今度行ってみて!」と激推しされました。

「ただし、足が死んだ(笑)」と念押しされたので、二の足を踏んでいました。

 

今回北陸旅行を計画した時、姉の家から北陸を車で出発するなら一日目は完全フリー。羽田に降りて、その足で世田谷の静嘉堂文庫に行って曜変天目茶碗を見に行く!と決めていたので、「あれ?豪徳寺って世田谷だよね?行けるんじゃない??」と改めて豪徳寺へのアクセスを調べると…あるじゃないですか!もっと豪徳寺に近くて便利に行ける電車が!

 

と、言うわけで曜変天目を見る前に豪徳寺へお邪魔しました。

三軒茶屋駅から路面電車にのって、宮の坂駅へ到着。(路面電車はほとんど乗ったことがないのと、バスや路面電車はローカルルールがあるので乗りにくいから比較的避けているんですが、予め乗り方を確認してから乗りましたが、路面電車の旅も良いものですね(^^))

 

外国からお越しの観光客の家族連れともすれ違いながら少し歩いてすぐ到着。(結構外国からお越しと思われるの方が沢山います。)

f:id:Yagen:20190617103008j:image

ここがもしやかの有名な井伊直孝が猫に招きいれられた門かな〜とワクワク。
f:id:Yagen:20190617103014j:image
f:id:Yagen:20190617103018j:image
f:id:Yagen:20190617103030j:image
f:id:Yagen:20190617103025j:image

 

こ、こんなにあると怖い…


f:id:Yagen:20190617103011j:image

一つ一つは可愛いんだけど集合すると怖いな…???


f:id:Yagen:20190617103005j:image


f:id:Yagen:20190617103021j:image

本堂は門から入ってすぐあるお堂の裏でした。

招き猫お供えするのは入ってすぐのお堂から左側。その奥に行くとお墓があるので注意です。

 

 

御朱印
f:id:Yagen:20190617103002j:image

寺務所で御朱印や招き猫の人形も購入できます。